診療方針
当院では飼い主様とのコミニケーションを大切にし、問診や身体検査に重点を置くことで、的確な検査や治療が行えるよう心がけています。
また同じ病気であっても、家庭環境や動物の性格など様々な要因により治療の選択肢は一つではありませんので、よくお話をさせていただき治療プランを一緒に考えたいと思います。
できる限りわかりやすい説明を心がけていますが、わかりにくいことなどは気兼ねなくご質問ください。
診療動物

犬
○

猫
○

ウサギなど
△
(日常ケア可能)

鳥・その他
×
(診察対象外)
- 診察対象動物は主に犬と猫です。
- エキゾチックアニマルについて。
当院ではエキゾチックアニマルの診察や治療に必要な設備などが不十分なため、体調不良の場合は他院の受診をおすすめさせていただいております。
ウサギ・ハムスター・フェレットの日常ケアは対応させていただきます。
また他院の受診が困難などの場合は、当院でできる範囲のケアは行わせていただきますのでお困りの際はまずご連絡ください。
診察時間
[平日・土曜] 午前 9:00 ~ 12:00 午後 16:00 ~ 19:00[日曜] 午前 9:00 ~ 12:00
[休診日] 木曜・日曜午後・祝日

- 電話で順番をお取りできる時間
AM 9:15 – 11:30 PM 16:15 – 18:30
診療開始の15分後から診察終了の30分前までは、お電話を頂いた時点の順番をお取りさせていただくことができます。(診察時間の指定はお受けできませんのでご了承ください。)
お願い
皆様に安全で快適に過ごしていただくために
- 必ず、リードを着用するかキャリーケース等にいれていただき動物を制御できる状態でお待ちいただくようお願いします。
- 意識が薄れている、呼吸困難を起こしているなど、非常に具合が悪いと思われたら必ず受付までご連絡ください。
- 緊急と判断される動物が来院された際には、順番が前後する場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承ください。
猫待合室
当院では猫ちゃんが少しでもリラックスできるよう、猫待合室をご用意しております。
わんちゃんが苦手な猫ちゃんはご利用ください。
- 猫ちゃんの来院について
キャリーケースもしくは洗濯ネットにいれてご来院ください。
キャリーケースは上部を開けたり外したりできるタイプをお勧めします。
落ち着いていられるようにキャリーケースをタオルなどで覆ってあげてください。
往診
休診日・日曜日を除く午前診察終了後になります。(時間の指定はお受けできません)
当院で診察を受けていただいたことのある方に限ります。
当日の予定によりお受けできない場合がありますので、ご希望の方は前日までに予約をお願いします。
往診でできる検査には限りがありますので、必要な検査内容によっては来院をおすすめさせていただく場合がありますのでご理解の程お願いいたします。
往診をさせていただく獣医師の指名はできませんのでご了承ください。
予約診療
平日12-16時は予約診療を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 当日12時までに予約が必要となります。
- 手術・往診などで予約診察をお受けできない場合がございますので、ご理解のほどお願いします。
- ご希望の際はお早めにご予約ください。
- インターネット受付からの予約はできませんのでご注意ください。
夜間・時間外・休診日の対応
② 留守番電話に「診察券番号」「飼い主様とペットの名前」「電話番号」「内容」をお話ください。
③ 可能な限り折り返しのお電話をさせていただきます。
<お願い・注意事項>
- 折り返しまでに10分程度かかりますのでご了承ください。
- 電話番号が聞き取れない場合や、お忘れの場合には、折り返しできませんのでお忘れのないように、ゆっくりとお話ください。
- 必ず、非通知拒否設定を解除してください。(解除していただかないと繋がりませんのでご注意ください)
- 状況によっては折り返しできない場合がありますので、30分以内に電話がない場合は他院様もしくは広島夜間救急動物病院(082-508-6850)へお問い合わせください。
- スタッフ1名での対応となりますので、必要な検査や処置に限りがありますので
ご了承ください。 - 時間外料金が必要となりますのでご理解のほどお願いします。