狂犬病
狂犬病は人や犬を含む全ての哺乳類に感染するウイルス感染症です。
この病気が恐ろしいのは何と言っても、治療法はなく発症すると死亡率100%というところです。
幸い私たちの住む日本は数少ない狂犬病清浄国で、現在の国内では狂犬病は存在しませんが、海外からいつ侵入してくるかわかりません。
狂犬病の侵入と蔓延を防ぐために、個人で予防するという考えではなく、集団で予防するという考えが重要です(これは伝染病ワクチンにも同じことが言えます)。
狂犬病は日本にないから予防しないのではなく、日本に侵入し蔓延するのを防ぐために、またそれにより人の安全を守るために必ず接種してください。
狂犬病予防注射について
狂犬病予防注射の接種義務の対象
生後91日以降のワンちゃん
※注射をするだけでなく、市へ登録を行い鑑札(新規のみ)や注射済票の交付を受けなければいけません。
※注射をするだけでなく、市へ登録を行い鑑札(新規のみ)や注射済票の交付を受けなければいけません。
- 福山市の飼い主様
当院で注射と登録手続きを行うことができます。
(飼い主様に登録手続きを行っていただく必要はありません) - 福山市以外の飼い主様
注射を行うことはできますが、登録手続きはできません。
狂犬病注射済証をお渡ししますので、必ずお住まいの市で登録手続きを行ってください。

福山市の飼い主様で、福山市以外が行う狂犬病集合注射や福山市以外の動物病院で狂犬病注射を打たれた方は、必ず飼い主様ご自身で手続きに行っていただくようお願いします。

犬の予防医療TOPへ